|
||||
|
||||
![]() 後ろに見えるのが今回の宿 “おきな旅館”です |
![]() “おきな旅館”はこんな川沿いです |
![]() 近所のお寺まで散歩 旅の無事を祈ります |
||
![]() のどかな風景が続きます |
![]() ロンも気持ち良さそうな散歩です |
![]() “おきな旅館”の入口にて |
||
![]() 散歩後の朝食はとても美味しい |
![]() 飯坂名物“ラジウム玉子” |
![]() 中身はこんな感じ ・・・普通? |
||
![]() おきな旅館のお嬢さんたち |
![]() この子我が家のさくらみたい (ピントが甘くてすみませんm(_ _)m) |
![]() この子はちょっとワイルド系? |
||
![]() このお寺で法要がありました |
![]() 寒河江に初めて来ました |
![]() 市役所が祭りの臨時駐車場です |
||
![]() 夕方続々と神輿がやってきます |
![]() 見比べると形が随分違いますね |
![]() これは提灯だらけで明るいです |
||
![]() 神輿が多過ぎなかなか進めません |
![]() 待ってる間ロンはやっぱり人気者 |
![]() お水をご馳走様でした |
||
![]() メインストリートでまたも渋滞 奴さん達もしばし休憩 |
![]() すかさず記念撮影をお願いしました |
![]() 寒河江八幡の神輿は相当重いので渋滞は貴重な休憩です |
||
![]() 動き始めました 奴さんたちがカッコいい! |
![]() 神主と巫女さん達が道を清めます |
![]() とうとう駅前の会場に着きました |
||
![]() どの神輿も凄い熱気です |
![]() 寒河江八幡宮の方々です 紺のはっぴの襟には「頭」の文字 |
![]() この白いはっぴが神々しかった! |
||
|
||||
前日へ 翌日へ |