|
||||
|
||||
![]() さあ下賀茂温泉に向けて出発! |
![]() 下田の白浜海岸から 朝日が昇りました |
![]() あちこちで撮影会をやってます 後は新郎新婦の撮影中 |
||
![]() 同じ品種でも河津より色が鮮やか |
![]() ここでも撮影中 モデルは大正時代 のメイド風で髪がなぜかピンク! |
![]() 私たちも記念撮影(^.^) |
||
![]() 道の駅に戻って来ました 祭り期間中は出店があります |
![]() このお店にお世話になりました 猫好きの女将さんの為 寒太出動 |
![]() 寒太は不機嫌な訳ではありません いつもこういう顔なんです |
||
![]() 自然薯の会の方のお手伝い? |
![]() 麦とろ飯は無料でした |
![]() 左はイノシシ汁(200円) 右が麦とろ飯です |
||
![]() おつまみが揃ったところで宴会開始 |
![]() イノシシ汁の中は大きなお肉が たくさん入ってます(200円はお得) |
![]() 宴会会場の隣では 伊勢海老汁の仕込み中 |
||
![]() 伊勢海老は一端取りだし 器に先に投入します |
![]() こちらも頂きました |
![]() こんなに大きな伊勢海老が 入ってました |
||
![]() みんなが真剣に見つめているのは |
![]() 道の駅で買った「鯖の燻製」です |
![]() それをあきれて見ている寒太 |
||
![]() 西日に映えるみなみの桜 |
![]() 街灯が無いのでライトアップは 桜だけが浮かび上がり幻想的 |
![]() 暗過ぎてブレてしまいました(>_<) |
||
![]() 夕食用に出店で買った 買った名物のさんま寿し |
![]() 出店の女将さんがサザエの壺焼き を差し入れてくださいました |
![]() 早速頂きました |
||
![]() ロンたちはいつも子供たちに 人気があります |
![]() イベントが始まりました |
![]() 今年も三味線の演奏がありました |
||
|
||||
前日へ 翌日へ |