
途中の関越道で出会った100台くらいのハーレー
軍団は“MEBIUS”と言うグループらしいです |

“かんなの湯”に到着
ロータリーでは可愛いジープがお出迎え(^.^) |

とりあえず散歩です
ここは“多目的広場”の歩道です |

まるで高原の様な写真ですね
実際今日はまだ涼しいです |

でも日向はさすがに暑い!
慌てて日陰に戻ります |

ここは“かんなの湯”に新しく出来た
“キャンピングコテージ” |

“かんなの湯” の広い駐車場の一角が電源サイト
2台分で1サイトとなりそれなりに使えると思います
|

散歩も終わりビールで乾杯!
人好きさくらはすぐにテーブルに乗って来ます |

私も早速一杯です(^.^)
昼間飲むアルコールのなんと美味しい事! |

寒太は暑いのにクーラーの届かない運転席で
寝てます…風太はナント布団の中です(>_<) |

“かんなの湯”で発見!メガジョッキと言います
大ジョッキ2杯分以上入ってます |

夕方になって寒太も出してみました
|

寒太をしまってロンたちと散歩です
|

無料キャンプ場も今日はひっそり
今日の利用は一組だけでした |

裏の土手を散歩中
右奥に見えるのが “かんなの湯”です |

暗くなってきて幻想的に見える
“かんなの湯”の入口 |

我が家の第二部の始まりです! |

これは“生オレンジサワー”
これ結構美味しいです |

こっちは冷酒“秩父小次郎”
ちょっと濃い目のフルボディー |

夜は日本酒を頂きたい気分(^.^)
|

この味噌カツ定食は超お勧め!
カツが2枚もあるのにナント740円なのです |

続いてこちらは“秩父正宗”
端麗で私はこちらの方が好みです |

今日は“神蔵”の個室風の部屋で頂いてます
ここは明かりが落としてあり落ち着きます |

この部屋で頂くと
普通のポテトフライも美味しく感じます |

この玉子焼きは特別な玉子を使っていて
とても濃厚なで美味 |

“神蔵”はこんな所
ここも“かんなの湯”の中なんですよ |

外に出ると猫がいっぱい(ちょっと嬉しい)
前回来た時も猫がいました |

朝の6時ですがすでに満車
第2・第3駐車場も満車です |

恒例「2輪車部品交換会」会場を散策
アジアの熱気を感じます |

こんなに綺麗なメグロもありました
(価格応談) |

りくの後はお客さんのBikeですが
これも渋い!SUZUKI GT750です |

寒太の朝の散歩風景です
|

朝食は簡単にメンチカレーにしました
|

さくらが運転席でゴロゴロしてます
さくらはチビ猫なんですよ |

大猫寒太は今日はステップが気に入ったらしい
|

この洒落た建物は“寄居PA(上)”
今は“寄居 星の王子さまPA”と言うらしい |

星の王子さまはあちこちにいました |

ここはお洒落なビュッフェスタイルレストラン
テラスでも頂けます |

Bike駐車エリアまでもがお洒落
お洒落過ぎて駐車エリアと気付かないライダーも |