
京王&JRの“分倍河原駅”です
初めて降りましたがバスが着くような所が無く不安 |

送迎バスは歩道橋を渡った先にある
ロータリーに来ました(^.^) |

サントリー武蔵野ビール工場に着きました
見学開始まで少し待ちます |

工場見学が始まりました
この工場見学はとても人気があり予約制です |

二条大麦です
これがビールになるそうです |

ここで焙煎した二条大麦麦芽を頂けます
噛むととても甘くて美味しいです |

後のステンレスの容器で麦芽と水が発酵し
若ビールが出来るそうです |

若ビールをねかすタンクの輪切りが
通路になってる場所もあり楽しい |

ビールの缶詰ラインですが
休日のためラインが止まっていてチョット残念 |

なんとサントリー武蔵野ビール工場では
リサイクルのため廃棄物を36種類に分別! |

お待ちかねの試飲タイムです(^^ゞ
工場できたてを頂きます! |

注いで頂いたのがこれ!
プレミアムモルツです(^.^)v |

私はすでに2杯目に突入!
(実は3杯までと言う制限があります) |

右のグラスは売店でも売ってますが今回は
プレゼントされました(ネットで引換券を要印刷) |

美味しいビールの注ぎ方教室もありました
|

それを真剣に聞いているれいちゃん
|

ほろ酔いで“分倍河原駅”で電車を待ってます
|

西武新宿線“久米川駅”に来ました
ここは駅前の“サラリーマン”という名の居酒屋です |

ブリとヒラメの2点盛です
|

季節の天婦羅です |

ツマミに合わせて焼酎に切り替え(^^ゞ
ここはツマミも安いがボトルも安い! |

貝の盛合せです
他にも色々頂きました(^.^) |