
“富士山レーダードーム館”から見た
“道の駅 富士吉田”の全景 |

これがその“富士山レーダードーム館”です |

“富士山レーダードーム館”の階段から見る
富士山は絶景です! |

みなみも富士山を堪能(^^ゞ
|

道の駅の近くでこの時期“紅葉祭りをやっています
ここがその会場です |

古い民家などもあり風情がありますね
|

もうすぐ“富士スバルライン”の料金所です
往復2000円です(片道はあり得ないですが) |

走り始めは見えている富士山も
途中は木々で見えなくなります |

富士山五合目駐車場に到着
ここからは山頂が直ぐそこです! |

気圧の差が気になるのか
やけに大人しいみんな |

寒太は運転席で寝る体制です
|

駐車場の向こうに見えているのは“本栖湖”
先週はあそこから富士山の写真を撮りました(^.^) |

土産物屋さん前の広場です
昔はロータリーか駐車場だったのでしょうか |

登山した訳ではないですが
「富士山登山記念」の看板前で記念撮影(^^ゞ |

ロンにとって馬は獲物なのでしょう
尻尾が下がって完全警戒態勢(>_<) |

馬の上にはなんとフレンチブルドックまで乗ってる!
ロンが襲いかかりそうで押さえるのに必死です |

馬を避けて“小御岳神社”に来ました
|

“小御岳神社”は広場より少し高い所にあり
富士山がよく見えます |

みなみがお参り中(^.^)
|

りくは欄干から外を眺めてます
|

“お中道”はこんな感じで歩きやすいです
|

所々張り出した構造物があり
この上からの眺めが最高! |

急にダケカンバの森になりました
|

こっちのダケカンバは真っ直ぐな木がありません
少し離れただけでこんなにも環境が違うのでしょうか |

私が駆け上がっているのは⇒
|

富士山です!
・・・本当はどこも全てが富士山なのですが(^^ゞ |

散策を終え戻る途中のりく
満足したのかやっと引っ張らなくなりました |

ロンも猟犬モードがやっとオフに
ロンによると獣はいないらしい(^.^) |

五合目休憩所にあった放射線量掲示機
前からあるのでしょうが今は結構気になります |

休憩所の外からりくの声が・・・
なぜか観光客に吠えていて困ります(>_<) |

デスレフに戻ると風太とさくらが仲良くお昼寝中
さくらは風太が重くないのでしょうか |

この時期はカラマツがとても綺麗
|

中央道“谷村PA”でのお勧めはこれ
ワンコインセット500円です(^.^) |

食べきれないのにセットを頼んだれいちゃん(>_<)
お陰で私が食べ過ぎてしまいました |

“谷村PA”では土産の他に野菜や果物を販売
格安なので思わず買ってしまいました |

これだけ買って420円はお買い得? |

いつもの“ジョイフル本田 瑞穂店”です |

カートでオートスロープを下っているところ(^.^) |