
高坂SAの朝
風太がダッシュボードでくつろいでました |

草津国際スキー場第一駐車場に到着
ドライブ日和ですが本日は移動しません(^^ゞ |

ロンたちの朝食も終わり
やっと人間の番が来ました(>_<) |

“まどか”にとっては初“草津”です
やっぱ外が気になる様子 |

分かりにくいですが“りく”の向こうはせせらぎです
透明度の高い清らかな流れです |

草津でよく出会う“ゆもみちゃん”は
いろんな案内をしてくれます |

抜けるような青空と強い日差しの中
温泉街を湯畑へ向けて進みます |

やっぱ最初はビールでしょう!
でもなぜかオリオンビールです(^^ゞ |

湯畑に面した一等地に新設された“御座之湯”
しっかり洗髪などをしたい人にはお勧め |

日陰を探して路地に入りました
このまま“だんべえ茶寮”まで行きましょう! |

“だんべえ茶寮”に到着
温泉饅頭無料配布(長寿店さん)の直ぐそばです |

まるで自宅の様にくつろぐロンと“りく”
れいちゃんはメニューに釘付け(^.^) |

お勧めの“マタギ焼き”から始めましょう
マタギ焼きはお店に入らなくても購入可! |

手前が鶏で奥の串が豚です
マタギ焼きはこの2本で1セットです |

みんなの視線はマタギ焼きに集中!
よく我慢が出来るものですね |

ここではいつものお酒“草津節”を頂きます
ラベルも可愛くてお土産にもいいかも |

ロンは寝る体制の様です
やっぱ知ってるお店は落ち着くようです |

この光景を見てください!
座敷に上がれるお店は珍しいのでは? |

続いてのおツマミは“舞茸の天婦羅”です
凄い量にビックリ! |

これは“ソースカツ丼”です
草津は意外とこのメニューが多いようです |

“なのは”が何か企んでいる様子
ホントいたずらっ子で手を焼きます |

その“なのは”の目の前にあるのがこれ
どうやら唐揚を狙っていたようです(>_<) |

お店の方に可愛がられたい“りく”と
そんなことには興味を示さないロンが対照的 |

喉が渇いたのでビールを一杯(^^ゞ
喉を潤すにはビールが一番! |

向こうに見える黄色い軒先が
ジュンちゃんのお店です |

近くのお店で地ビールを購入
夕涼みしながらの一杯がまた格別です(^.^) |

ジュンちゃんのお店の前のベンチに移動
後の建物は“鶴太郎美術館”です |

そのベンチで人力車を見物
・・・のつもりが見物されていました(>_<) |

ジュンちゃんのお店の新しい看板猫ちゃん
やっと1歳になったばかりだそうです |

ジュンちゃんのお店のでお水を頂くロンたち
このお店も犬連れに優しいんです! |

いつもの“草津穴守稲荷神社”の湧水で喉を潤す“なのは”
我が家の犬たちはここの湧水が大好き(^.^) |