
さすがに夜中なのでみんな寝むそうです
“りく”もこの直前まで寝てました |

この場所は初めて利用しましたが
静かで良い場所でした |

食材探しに下田の道の駅に来ましたが
お店が開くのはまだのでした |

道の駅は港に隣接されています
散歩にはちょうど良いですね! |

下田港は入江の奥なので
海はとても静かです |

犬好きの漁師さんとしばし談話(^.^)
とても優しい方でした |

漁協はあきらめマックスバリューに来ました
でもこれが正解!今後はここで決まりですね! |

今年は弓ヶ浜に一番乗りです(^.^)
我が家以外の車はみんなサーファーです |

無事到着を祝って乾杯!
この一杯のために走って来たのです(^^ゞ |

こんな新鮮な金目鯛の刺身がスーパーで
手に入るなんて さすがは南伊豆町です! |

これは持参した牡蠣フライと鶏の唐揚です
我が家は持参品が結構多いかも(^^ゞ |

デスレフのキッチンからの眺めです
波の音も聞こえるんですよ! |

“りく”たちは移動で疲れたみたい
しばらく寝かしてあげましょう(^.^) |

“さくら”もこんな所でうたた寝です
“さくら”は人好き猫なのでいつもそばにいます |

腹ごしらえも済んだので散歩しましょう
この景色は何度見ても素晴らしいですね |

冬の人の少ない浜辺の散歩は和みます
年末とは思えない暖かな日差しです |

我が家恒例の避難路確認です
避難場所はこの山を登るらしいです |

大変でしたが登ってみました
分かりにくいですがここは尾根です |

町に戻って散策を続けます
この弓ヶ浜の町(湊地区)は生垣が素晴らしい |

埼玉からトレーラーで来られた方です
nanabeeさんもこの方と下田で出会ったそうです |

一足先にデスレフで夕飯の支度をするれいちゃん
夕飯と言っても晩酌のことですが・・・(^^ゞ |

この子はオテンバの“まどか”です
捕まえていないと料理を盗んで行きます(>_<) |