
走行終了後の一杯がたまらない!
“さくら”たちも付き合ってくれてます(^^ゞ |

やっぱ猫は夜行性なんですね!
後ろのロンたちはもう寝るみたい |

“道の駅 下賀茂温泉湯の花”に到着
さあ散歩に出掛けましょう |

ここは3月の桜まつりの時歩いた土手です
すっかり景色が変わってますね! |

いつものマックスバリューで買い出しです
あさ7時からやってます |

弓ヶ浜に移動しました
とりあえず乾杯です(^^ゞ |

海で拾ったのに海嫌いの”みなみ”は
歩けなくなってしまったので抱っこです |

少し離れれば“みなみ”も平気です
せっかくなので記念撮影(^^)v |

“みなみ”が帰りたがるので戻ります
“なのは”はまだ遊びたかったようです |

ひとりすまし顔の“りく”
こうしているといい子なのですが.・・・ |

ツマミにさっき仕入れた鮭のハラスのあぶりと
チーズでサラダを作ってみました |

こっちは伊豆と関係ないですが
ホタルイカとシイタケの天ぷらです(^^ゞ |

出来たばかりの津波避難タワーを見学
残念ながら普段は登れませんでした |

夕方の浜辺は昼間とは違いひっそりとしてます
宿泊客も宿に帰って行きました |

今日のお風呂は“宿○文(やどまるぶん)”さん
立ち寄り湯の料金が高くてビックリ! |

高いだけあってさすがに立派ですね
ここから先は女湯です |

露天風呂も素敵ですね
目の前は弓ヶ浜が広がるロケーション |

夕食の時間のため誰も居ないので
まるで貸切のようですね |

温泉から上がって一休み
チョット宿泊客の気分です(^^ゞ |

大壺をのぞき込むれいちゃん
ここはホテルのエントランスです |

夕涼みがてら外で一杯(^^)
柵よりこっちは浜辺なのでテーブルOK! |

タコの刺身でサラダを作りました
あっさりしたツマミで日本酒向きです
|

デスレフ内では“まどか”が何かイタズラ中
“まどか”はワンパクな子なんですよ |

反対に風太はオットリ系
白猫は飼いやすいと言うのは本当ですね |