
まだ早朝なので誰も居ません(^^)
さあ奥入瀬散策に出発しましょう |

こんな木道もありますが犬連れでは
人が増えてくるとすれ違うのも大変です |

ここは“阿修羅の流れ”と言う場所で
奥入瀬にしては珍しく流れのはやい所です |
その“阿修羅の流れ”を越えて更に進みます
“雲井の滝”まではあと1Kmくらいでしょうか |

結構歩いて来たんでみんな喉が渇いたみたい
“みなみ”!飲まなくて大丈夫? |
なぜか落ち着きのない“りく”
川面の反射が魚に見えるようですw(゜o゜)w
|

けっこう湿度が高いため苔むした木道
ゴールはもう少しです(^-^) |

目的地の“雲井の滝”に到着です!
“みなみ”が“なのは”で隠れて見えません |

さあ来た道を戻りましょう!
ちなみに片道約1時間かかりました(>_<) |
明るい森の中を進む“みはみ”たち
そして先を行くロンに追いつきました(^^♪ |
出発地点の“石ヶ戸休憩所”近くの河原で
“りく”が最後の水遊び(^^ゞ |

“石ヶ戸休憩所”に戻って来ました!
今はみんなに付いた草の種を取っているところ |

デスレフで十和田湖に向かう途中にある
“銚子大滝”は少しだけ駐車スペースがありました |

“銚子大滝”と言ってもそれほど大きくありません
でもなんかいい感じの滝ですよ! |

十和田湖の駐車場も久しぶりです
当HPの“我が家のデスレフ”の写真はここ! |

十和田湖駐車場でやっと朝食(>_<)
タラコとベーコンのパスタ&ゴーヤのイカ和え |

お腹も満たされたところで散策開始!
この階段を上ると十和田神社の御社があります |

上まで行きたいところですが
大所帯なので下からお参り(^^ゞ |

十和田神社の神主さんの奥さんが出てきて
「今朝、奥入瀬にいたでしょう」と言われビックリ! |

すっかり十和田神社でノンビリしてしまいました
さあ今度は湖畔に行ってみましょうか! |

十和田湖と言えばこれ!乙女の像ですね(^^)
駐車場から意外と遠いんですよ! |

十和田湖もいい湖ですね!
ここでも水辺に行きたがらない“みなみ” |

発荷峠展望台に来ました
今回は“みなみ”だけ抱っこで連れてきました |

さすがの“みなみ”もこれだけ離れれば
湖でも平気なようです(^^ゞ |

“玉川温泉”に来ました!
ここに来るのは初めてです! |

湯上りにビール!と行きたいところですが
今回はビールではなく“きりたんぽ”(^^ゞ |

玉川温泉の奥にある“玉川温泉自然研究路”は
あちこちから湯気が上がっています |

源泉横の遊歩道の地面は触ると熱いくらい
その歩道は岩盤浴に丁度良いみたい(^^♪ |
沸騰しながら湧く源泉の熱気が凄い!
この湯気も効能があるのでしょうね(^^) |

これがオンドル小屋です
固い砂地の地面から湯気が出てました |

玉川温泉でノンビリし過ぎましたが
どうにか田沢湖の夕日に間に合いました! |
夕日を見ながら田沢湖畔を散歩です
何度見ても田沢湖の夕日は美しいです! |

以前も使った田沢湖畔の東屋です
この東屋はとても綺麗で嬉しい(^^♪ |

さあ今夜も一杯始めましょう!
“みなみ”がおねだりビームを発射中w(゜o゜)w |

今日のおつまみはコレ!
分かりにくいですがステーキです(^^ゞ |

「ちっともくれない!」と訴える“みなみ”
「みなみ!さっきあげたでしょう!」 |