※今回の写真はすべて携帯電話付属のカメラで撮影しました。 | |||
![]() 中央道八ヶ岳付近 制限速度は守ってます |
![]() ”伊那IC”で降りました |
![]() 懐かしの”権兵衛トンネル” 20年前はこの上の険しい山道を 越えて奈良井宿へ行きました |
|
![]() 高山へ向かう途中 国道脇の川に 鉄橋が架かっていました |
![]() 開田高原を過ぎた頃 急に開けた視界の先に 御嶽山の雄姿が |
![]() 左端の鉄橋からの眺め |
|
![]() 地元のお婆さんに薦められて 入ったお店”郷里” |
![]() これが”高山ラーメン” 細い縮れ麺に醤油スープです 特にチャーシューが美味 |
![]() ”新橋”上から ”郡上八幡旧庁舎記念館”を望む |
|
![]() 郡上八幡 名物! 橋からの ダイブ! 高さが伝わりますか? |
![]() ダイブ・2 |
![]() ダイブ・3 |
|
![]() 真夏のきらめきの中に 吸い込まれていく少年達 |
|||
![]() 危険は皆、承知してます! あえて禁止しない姿勢に感動 |
![]() 蛭ヶ野というところに 分水嶺公園という所があります (急いでいる方は気付かないでしょう) |
![]() この岩を境に 右の流れは太平洋へ 左の流れは日本海へ |
|
![]() 高山夜は街の居酒屋へ (刺盛りは美味しかったのですが 量が…3人だったら喧嘩になります) |
![]() その代わり岩牡蠣は特大!! 身が握りこぶしくらいあります |
![]() 翌朝、高山観光 古い町並みを散策 |
|
![]() この独特の雰囲気は 何度訪れても良いものですね |
![]() 高山で泊まった ”高山シティーホテル・フォーシーズン” バイクと写っているのは 友人K |
![]() ”伊那”付近の のどかな道を走る 友人K あの山の向こうは雨だろうか |
|
|
|||