
走った後のビールが美味い!
“なのは”も一杯やりたい様子? |

食欲旺盛の“まどか”がテーブルを荒らしに来ました
“まどか”は野菜も食べる不思議猫 |

そんな“まどか”を高みから見張る“さくら”
目に余ると鉄拳が飛んできます! |

そんな視線を察知した“まどか”
そろそろヤバいかも・・・ |

この駐車場がベストポジション!
この時期の道の駅は混むので遠慮しました |

早速散歩です
桜と菜の花は良く似合います |
|
 |
今年もこれが
あったので
早速撮影(^.^)
笑顔で写れば
いいのにね!
(ムリ?) |
|
|
 |
今年は
“なのは”も
初挑戦!
やはり
笑顔は
ムリでした(>_<) |
|

道の駅から駐車場に戻るところ
道の駅からは土手を歩いて1分くらいです |

前を行くわんちゃんに追いついてしまいました
このわんちゃん達は毎朝会ったので地元の方かも
|

“さんま寿し”の美味しさは絶品です(^.^)
そしてこのボリュームなのに500円と安い! |

干物屋さんの女将さんに今年も
焼いた干物を御馳走になってしまいました(^.^) |

朝から食べ過ぎのような気もしますが
出掛けた時くらい良しとしましょう(^.^) |

バンクベッドでくつろぐ“さくら”と
もう布団の中で寝るつもりの“まどか” |

銀の湯会館は生ビールが頂けるようになりました
写真はツマミはゆで卵だと言っているところ(^.^) |

おでんもツマミとして取りました
おツマメニューがもっと欲しいところですね |

駐車場に戻ってロンたちを相手にまた一杯
ロンたちの後が今回の駐車場です |

若い紀州犬に出会いました
先代の紀州犬はロンと同じ耳垂れだったそうです |

年を重ね穏やかな表情になったロン(^.^)
山で猪を追っ掛けていた時の面影はもうありません |

こんなベンチが桜並木のあちこちにあり
ノンビリと花見が出来るのが南伊豆の良いところ |

今日は夜桜が見たくて夜に散歩に出ました
21時までライトアップされてます |

ついでにマックスバリューで買物
ここは昨年建て替えられ綺麗になりました |

帰り道は町中を散策です
津波避難避難場所も再確認しました |

左写真の路地の右側は立派な旅館です
今日はハーレー東東京の団体さんが宿泊 |

臆病な風太は食事もバンクベッドで
とるようになってしまいました |

テレビのニュースが気になるれいちゃんと
れいちゃんのうどんが気になる“りく” |

気付くとロンたちは寝てしまいました
明日は移動しないのでノンビリ出来るよ(^.^) |