
“稲妻フェスティバル”会場に到着
あいにくの雨ですが気分は上々です! |

本当の会場入口はこっちでした(^^ゞ
ここから先は入場料が掛かります |

格納庫に入ってビックリ・・・渋すぎます!
こんな雰囲気の場所が日本にあったんですね! |

K夫妻と再会!
Kと私は渋温泉ツーリング以来 |

“カリフォルニア工務店”がブースを出していました
私はカタログをゲットし大満足! |

このお洒落な空間はなんとBike用ガレージの中
センス一つでこんなにお洒落に! |

左の画像はこのコンテナガレージの中なんですよ!
これなら直ぐにアメリカンライフを開始できそう(^.^) |
開場時は入り口が行列ができる程混んだとのこと
我が家は1時間遅れたためスムーズでした |

販売ブース裏で持参したワインを飲んでいる2人
ヤッパお祭りにはアルコールは欠かせませんよね! |
|
Leeの
マスコットの
バディ・リーも登場! |

格納庫の一角に買ったばかりのラグを広げ
ランチ&ビール(^.^)
|
|
|
|

外のステージでは寺門ジモンさんの司会で
何かイベントが始まりました! |

外のエリアではこんなBikeも売っていました(^.^)
この可愛いBikeは125ccです |

Bike用駐車場にはこんな渋いハーレーがいっぱい
どれも個性的で見ているだけでも飽きません |

会場隣のハーレーダビッドソン昭和の森にいた
ゆるキャラとハイタッチ! |

国分寺に移動し居酒屋(今日は庄屋です)で乾杯!
さあ!おおいに飲みましょう(^.^) |

やっと私登場(^.^)
もちろん今日は最初からいましたよ(^^ゞ |

こんな刺盛を頼んでみました
(他にも頼んだのですが画像は無し) |

メニューにはありませんが刺盛の鯛のアラは
頼めば味噌汁にしてくれます(無料) |

ビールからウィスキーに変わり更に飲みました
この後会計したのにまた頼んだりして長居しました |

すっかり陽気になった3人は
どこからどう見ても酔っ払いです(>_<) |
|
|