![]() |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
このページは、旅に直接関係ない事や、発見・思った事など、”いろいろなこと”を書いていこうと思っています。 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
2015.05.30 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
2015.04.29 | |||||||||||||||||||||||
![]() でも今日はいつもと違い 大勢の人で賑わっています! 実は今日は“みどりの日”のイベントなんです! 昨年も来ましたが、いつもは静かな公園が まるで別の公園のようです。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 起震車(手前)や自動車横転体験車(奥側)など 色々来ていて、子供だけでなく大人も興味津々。 この他、災害救助犬のデモンストレーションも 行われ、フリーマーケットも賑わっていました! |
|||||||||||||||||||||||
![]() 生ビールです(^^ゞ ツマミの唐揚もすぐそばの屋台で揚げたてが 買えます! この席にいると、和太鼓の演奏や フラダンスも見れていい感じです(^^♪ こんな休日の過ごし方もいいですね! |
|||||||||||||||||||||||
2015.03.30 | |||||||||||||||||||||||
![]() 毎日ロンたちと散歩に来ている公園の桜が 例年よりも早く満開となりました! そこで早速、我が家は夜桜宴会です(^^♪ 夜なのであまり写真を撮りませんでしたが この他の画像はこちら! |
|||||||||||||||||||||||
2015.03.17 | |||||||||||||||||||||||
![]() ロンは12年前、埼玉の猟師さんの家で 生まれました。 そしてその翌年、ロンの1歳の誕生日の 3日後に我が家にやってきました。 あれから11年も経ったんですね! そこでロンの誕生会をしました。 この他の画像はこちら! |
|||||||||||||||||||||||
2014.11.30 | |||||||||||||||||||||||
![]() 消防のイベントがあるので来てみました。 普段は車両など入れない公園ですが 今日は特別に消防車が来ています。 ここには写っていませんが 結構な台数が来ています。 こんな時本当の火事が発生したら きっとここから出動するのでしょうね。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 数曲演奏を披露。 この音楽隊をテレビで見たことがありますが 音楽隊の演奏を聴けるとは思ってなかったので チョット得した気分です(^^♪ |
|||||||||||||||||||||||
![]() 東京消防庁の女子カラーガード隊と言うそうです。 音楽隊の演奏に合わせてフラッグ演技を披露。 これも見れるとは知らなかったので やはり得した気分(^^♪ |
|||||||||||||||||||||||
そして消火訓練の後 最後に一斉放水をしてイベント終了 ちなみにこのイベントのため 2日前から準備してましたし 夜も警備員を配置したりと 結構準備が大変だったようです。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 左が東京消防庁のマスコット “キュータ” 右が全国消防イメージキャラクターの “消太” 真ん中が東村山市のゆるキャラ “ひがっしー” です! |
|||||||||||||||||||||||
2014.09.11 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
2014.04.29 | |||||||||||||||||||||||
![]() 朝から何やら騒がしいと思ったら 今日はイベントが行われるとのこと。 一旦は家に帰った我が家ですが 結構盛大なイベントらしいので お昼頃行ってみました。 イベント会場の特設ステージでは フラダンスチームが踊りを披露してました。 この他、和太鼓や三味線など 出し物は多彩です! |
|||||||||||||||||||||||
![]() 「生ビールあります」の文字発見! もちろん早速購入です。 ついでにツマミにから揚げカップも購入(^^)/ この他、山菜の天ぷらなどツマミ向きの 出店も結構あります。 また生ビールだけでなく 日本酒の販売も行われていました! |
|||||||||||||||||||||||
![]() こんな座れるスペースまでありました。 飲めると知ってたら もっと早くから来てたのに(^^ゞ このイベントは秋にも行われるそうなので 今度はもっと早くから一杯やりたいものです(^^)v |
|||||||||||||||||||||||
2014.04.15 | |||||||||||||||||||||||
![]() 少し前のことですが ふたご座流星群さんからこんな素敵な 犬用のセーターを2着も頂いてしまいました(^^)v このセーターは厚手のしっかりした作りで うちの近所ではなかなか手に入らない 素敵な物でとても嬉しいです(^^) |
|||||||||||||||||||||||
![]() このセーター本当は “みなみ”となのは”用とのことだったのですが チョット大きかったのでロン用となりました。 冬用ではありますが桜色なので あえてこの季節の投稿となりました。 ふたご座流星群さん!ありがとうございます! |
|||||||||||||||||||||||
2014.03.29 | |||||||||||||||||||||||
![]() ついでに“新宿御苑”で一足早い花見を してきました・・・と言っても この記事を書いている4月15日には 東京もすっかり“ソメイヨシノ”は葉桜に(>_<) でもせっかくなのでupしました。 その時の画像はこちら! |
|||||||||||||||||||||||
2014.02.08〜09 | |||||||||||||||||||||||
![]() この週末は出かける予定で
月曜日も有休をとったのですが 土曜日(2月8日)は大雪の予報 でも寝る前に夜空を見上げると うっすらと月が出ていたので 念のためスマホで天気を確認 ちなみに我が家は立川ではありませんが 立川の天気予報が 一番我が家の実際の天気に近いです (画像はiPhoneの画面のキャプチャー) やはり雪です・・・というより大雪! 仕方がないので出かけるのはやめにしました そして朝起きると一面真っ白! 我が家のデスレフは雪に弱いので 出かけなくて正解でした |
|||||||||||||||||||||||
そしてだれもいないであろう公園に散歩へ いつもに増して“りく”のテンションが高いです! . |
|||||||||||||||||||||||
. |
|||||||||||||||||||||||
![]() どうもテンションが高いと思ったら “りく”ははなちゃんファミリーを 発見してたようです はなちゃんファミリーも 我が家同様4匹連れなんですよ! さすがにこの雪のせいか 公園を散歩している人はまばらです |
|||||||||||||||||||||||
![]() 元猟犬のロンにとって「雪=山(猟場)」 すっかり猟犬モードのロンのよこで 何も考えることなくオシッコをしている おとぼけの“りく” 犬もそれぞれ性格の違いがありますか それがまた楽しいですね! |
|||||||||||||||||||||||
![]() そして一夜明けてビックリ! まさかこんなに降るなんてw(゜o゜)w いつもの公園も歩くのが大変なくらい 積もってまるで雪国のようです そんな中ロンが渋い顔をしているのは “りく”が勝手に先に行ってしまうから その“りく”はと言えば・・・ |
|||||||||||||||||||||||
![]() 一人で雪に埋まってました(>_<) 一番小さいんだから おとなしくロンの後ろから 着いていけばいいのにね! “りく”にとって雪は楽しいのでしょうね! そうそう“なのは”も興奮気味でした(^.^) |
|||||||||||||||||||||||
2013.12.23 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 防災用に備蓄していますが その防災備蓄品に 今回新たに仲間入りしたのがこれ! LPガス炊飯器とLPガス用 カセットガスアダプターです(^.^) この炊飯器は電気を使わずご飯が炊けます。 また、このカセットガスアダプターがあれば 市販のカセットガスで炊飯が出来るのです! これでライフラインが止まっても安心ですね! |
|||||||||||||||||||||||
![]() 実はこの使い方が出来るからなのです! このアダプターがあれば、LPガスが旅先で切れても カセットガスさえ手に入れば 車内にガスの供給が出来るのです! 我が家は、そんな使用を想定して 4本用アダプターにしました(2本用もあります)。 デスレフには8KgのLPボンベが2本ありますが いつも2本が満タンと言う訳にいかず FFヒーターにもLPガスを使う我が家にとって 年末年始の旅行の様な長期の旅行には不安がありました。 そこで思いついたのが、このアダプターです! |
|||||||||||||||||||||||
![]() そのアダプターの究極の使用方法がこれ! 旅先でカセットガスが4本手に入らなくても なんと、カセットガス1本でも使用できるのです! また、ガス器具を使用しながらカセットガスの 交換もできます! きっと旅先で使うことは殆どないとは思いますが これが有ると無いとでは安心感が違います(^.^) 心配症の我が家にピッタリのアイテムですね(^.^)v |
|||||||||||||||||||||||
2013.11.30 |
|||||||||||||||||||||||
![]()
仕事の帰りにペットフードを買いに
ジョイフル本田に寄ったら 「P&G製品メガ得キャンぺーン」と言うのをやっていて P&G製品5,000円購入ごとに なんと現金1,000円をその場でキャッシュバック! 我が家は大所帯なので このキャンペーンを利用し P&Gのドッグフード“アイムス”をまとめ買い(^^ゞ
6.5kg入りのを12袋購入し
合計20,160円で4,000円のキャッシュバック(^.^)v 毎月食費がけっこう大変なので とても助かるキャンペーンでした(^-^)v |
|||||||||||||||||||||||
![]() ジョイフル本田でお買い得を発見! それがこれ タニタのキッチンスケールです! 通常980円のところ今だけ500円は格安です(^.^) 我が家にはこれと同じ物がすでにあるのですが 毎回食事を計量しているロン専用に 購入しました(^.^)v |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() 帰宅後ロンたちと散歩 そして家に戻ってビックリ! キッチンの床にはこんな残骸が・・・ これをやったのは おそらく風太と“まどか”の 泥棒猫コンビでしょう(>_<) それにしても シメジを食べる猫って??? |
|||||||||||||||||||||||
2013.11.04 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 昭島にある昭和飛行機で行われた “稲妻フェスティバル”に行ってきました。 当日は雨が降ったり止んだりだったのですが 会場のほとんどが飛行機の格納庫の中なので 雨の心配は無し! ところで、この雰囲気のある まるで昭和遺産ようなの格納庫は 年内に取り壊されるそうで残念ですね。 この他の画像はこちら! |
|||||||||||||||||||||||
2013.07.28 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 今年は昨年までのフットボール型に加え 細型も植えてみたところ 細い方だけが先に生りました。 フットボール型の方の収穫は まだまだ先になりそうです。 それと、細型の方が苦いようです。 それにしても ゴーヤって一番作るのが楽な野菜では ないでしょうか(^^ゞ |
|||||||||||||||||||||||
2013.06.27 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 例年はお祝いがてら 一杯会をやって終わりなのですが 今年は自分に誕生日プレゼントとして 自転車を買ってみました(^^ゞ 実は、最近妙に気になっていた自転車があり 色々迷ったのですが誕生日と言う事で購入(^.^) そして気になった理由・・・この自転車、なんと 二輪駆動なんです! |
|||||||||||||||||||||||
![]() なぜか誕生日でもないのに れいちゃんが一緒に買った電動アシスト自転車! 以前から楽な自転車が欲しかったらしいのですが 誕生日プレゼントの私の自転車の2倍の価格に ちょっと複雑な心境な私です・・・(>_<) ちなみにこれは “YAMAHA PAS ナチュラLデラックス” と言う機種です。 |
|||||||||||||||||||||||
自転車のこの他の写真と誕生会の写真はこちら! | |||||||||||||||||||||||
2013.05.25 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 友人K夫妻が遊びに来た時の写真です。 それがなぜ今アップなのかと言いますと ずっと行方不明だったカメラのSDカードが 先日、洗濯したジーンズのポケットから 発見されたからです! SDカードって洗っても平気なんですね! ・・・と言う訳で、その日の画像はこちら! |
|||||||||||||||||||||||
![]() この写真を見て「あれ?」と思われる方も 多いと思いますが、 ここは以前“唐園”だったお店です。 訳あって先月閉店した“唐園”に代わって 今月オープンしたのが“王記”です。 メニューは“唐園”と似てますが 飲み放題が無いのは残念です(^^ゞ 少しですが、その時の画像はこちら! |
|||||||||||||||||||||||
2013.04.01 |
|||||||||||||||||||||||
![]() CGだと思っていました。 実際に行ってみるとその「LOVE」のオブジェは 実際にそこに存在しているのですが 写真に撮るとやはりCGに見えてしまいます(^.^) ところで、ここは新宿にある高層ビル “新宿アイランドタワー”の前の広場です。 なぜこんな所にいるかと言うと・・・クリック! |
|||||||||||||||||||||||
2013.02.27 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 出掛けるつもりだったのですが 急に“さくら”が体調を崩し獣医さんに受診。 そんな訳で、お出掛けはキャンセル。 代わりに我が家でバーベキューをしました。 その他、最近のことはこちら! |
|||||||||||||||||||||||
2012.12.24 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 我が家は年越しの準備をしていたのですが 天気が良かったので ちょっとBikeで買物の出ました。 一昨日はお正月用に 地元の酒蔵でお酒を買ったり 地ビールを取り寄せたりしてました。 この他、ここ数日の画像はこちらです! |
|||||||||||||||||||||||
2012.12.09 |
|||||||||||||||||||||||
![]() あの怪しげな外人さんの言っていた事が 正しかったらなのですが(^^ゞ 我が家は、わんにゃん合計7匹ですが 誕生日がわかるのは“なのは”を含め 3匹だけで、他はみな推定です。 それにしても最初の頃より 顔立ちがスッキリしました。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() “なのは”です。 比較対照が無いので大きさが分かりにくいですが 体重は約6kgでした。 今では13kgを越えましたが 成長はほぼ止まったようです。 一時はロンくらいになるのを恐れていましたが 取り越し苦労だったようです。 今日の他の画像や動画はこちら! |
|||||||||||||||||||||||
2012.11.26 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
2012.09.22 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 我が家の菩提寺は八王子なのですが そのお寺への行き帰りに いつも気になっているのに 時間が無くて寄れないのスポットがあります。 それは“高幡不動”です。 そう言う訳で 今回いはチョット時間を作って 高幡不動を散策してきました! その他の画像はこちら |
|||||||||||||||||||||||
2012.08.15 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 古い24mmの単焦点レンズを付けてみました。 このレンズも義父の形見の品ですが 実は今回初めて使いました。 当然デジタル対応ではないので 周辺光量が若干低下してますが なんか良い雰囲気の写真が撮れました(^.^) 画像は夕方の散歩風景です。 その他の画像はこちら |
|||||||||||||||||||||||
2012.08.12 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
2012.05.13 |
|||||||||||||||||||||||
![]() ここ、毎朝散歩に来ている公園なんですよ! (下の4月10日の画像の公園です) この日は、東京農大・東大・学芸大の合同の “新入生歓迎フェスティバル”が行われました。 一般人の参加もOKとのことで行ってみました。 その画像はこちら |
|||||||||||||||||||||||
2012.04.10 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 満開になりました! この季節になると この公園には、こんなに桜が多かったのかと 毎年驚いてしまいます(^.^) 我が家は先週末から夜桜を楽しんだり 公園のわん友さんたちの花見におじゃましたりと この季節を満喫しています! ここ数日の画像はこちら! |
|||||||||||||||||||||||
2012.04.01 |
|||||||||||||||||||||||
![]() もうすぐ1ヵ月になります。 最初はなかなか先住犬が なのはと距離を置いてましたが 今ではそれもなくなり ようやく我が家の一員となりました(^^) 少し写真と動画が取れましたので こちらにupしますね! |
|||||||||||||||||||||||
2012.01.24 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
2011.12.23 |
|||||||||||||||||||||||
![]() このモミジは樹齢約30年なのですが 実はこれ盆栽だったのです。 それを6年前、我が家に引き取った時 地面に植えたのです。 そうしたらぐんぐん大きくなったのですが 毎年、紅葉せずに茶色くなって 散ってしまっていました。 それが今年は綺麗に紅葉しました。 やっと土に馴染んだのでしょうか。 今は河津桜の隣で私達の目を 楽しませてくれています。 |
|||||||||||||||||||||||
2011.11.12 |
|||||||||||||||||||||||
![]() なんと我が家の河津桜も開花してしまいました! 本当は3日程前の方が綺麗だったのですが なかなか写真を撮れずにいたら 結構散ってしまい残念(>_<) でも残り少ない花にハチが来てました(^.^)
|
|||||||||||||||||||||||
![]() チョット独特な雰囲気だと思いませんか? (画像編集はしてません) この画像を撮ったレンズがこれ⇒ 今は亡き義父の形見のとっても古いLレンズ “EF100-300mm F5.6L”です。 この色合いは蛍石レンズのお陰でしょうか。 古くても良いものは良いですね(^.^) (モーター音が大きいのが玉に傷ですが・・・) |
|||||||||||||||||||||||
2011.10.09 |
|||||||||||||||||||||||
![]() 植える時期が遅かった我が家のゴーヤも今はこんなに 育ちました! でも、さすがに寒くなってきてとうとう終わりに近付いて いるようです。 でも、まだまだ花も多く咲いていて蝶たちの憩いの場に なっています。 今朝、少し写真を撮りました。 これ以外の写真はこちら |
|||||||||||||||||||||||
2011.08.21 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
2011.08.13 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
2011.08.09 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
2011.07.18 | |||||||||||||||||||||||
![]() 花の直径は2cmくらいです。 ゴーヤの花がこんなに小さいことを初めて知りました。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() こんな小さな花なのに すでにゴーヤの雰囲気を持っていてビックリ! 収穫時期が今から楽しみです(^^) |
|||||||||||||||||||||||
![]() まだまだグリーンカーテンには程遠いです。 遠目にはまるで朝顔の様です(>_<) 夏が終わるまでには、なんとかなるのか? |
|||||||||||||||||||||||
2011.05.20 | |||||||||||||||||||||||
![]() Bikeの車検は毎回ユーザー車検なのですが それが毎回ヒヤヒヤもので・・・ それでも無事車検をクリアしたので 午後からはショートツーリング。 奥多摩へ行ってきました。 この続きはこちら |
|||||||||||||||||||||||
2011.05.14 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
2011.04.23 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
2011.04.17 | |||||||||||||||||||||||
![]() 本当は昨日も花見の予定で その写真も合わせてUpする予定でしたが 一昨日れいちゃんが迷子犬に手を噛まれてしまい 花見が中止になってしまいました(T_T) そこで、先週の画像を中心にちょっとUpしました。→クリック |
|||||||||||||||||||||||
2011.04.02 | |||||||||||||||||||||||
![]() 3月は震災や計画停電などの為、季節を感じる余裕がありませんでしたが、人の営みとは全く関係なく、季節は変わっていくのですね。当たり前の事ですが、改めて感じた朝でした。 少し写真を撮りました。→クリック |
|||||||||||||||||||||||
2011.03.27 (震災と我が家の近況) | |||||||||||||||||||||||
![]() ところで、寒太が久し振りにカートで散歩したのですが、一緒に写っている黒柴は、何度か「わんにゃん道中記」に登場している、りくの実家(福島市)の“花”ちゃんです。 実は花ちゃん一家も今回の地震で被災し、我が家に避難してきているのです。 この続きはこちらから・・・ |
|||||||||||||||||||||||
2011.01.23 | |||||||||||||||||||||||
![]() 珍しくみなみがすぐに慣れました(^.^) きっと優しい子なんでしょう。 今朝の公園の写真はこちら! |
|||||||||||||||||||||||
2010.12.19 | |||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||
2010.12.17 | |||||||||||||||||||||||
![]() いつもの公園もまるで雪でも降ったのでは? と言うくらいどこも真っ白です。 (携帯なのでイマイチ伝わらないでしょうが…) わんたちは寒くてもヘッチャラで いつものように私を引きまくりですが 寒太は付いてきませんでした(さすが猫) |
|||||||||||||||||||||||
2010.12.14 | |||||||||||||||||||||||
![]() それは画像のこれ!スチームモップです。 我が家はご存知の様にわんにゃん達が多く 床掃除がとても大変なので、少しでも楽が出来ればと こんな物を買って見ました。 半信半疑で使ったところ、想像以上の効果に感激しました! もっと早くこの商品を知っていればと思うほどでした(^.^) |
|||||||||||||||||||||||
![]() 入荷したとお店から連絡があり、取りに行ってきました。 それが画像のこれ!Canonのデジタル一眼レフカメラです! 義父の形見としてフィルムのEosとレンズを頂いてから 暫く経ちますが、今頃になってこのレンズで義父が どんな世界を見つめていたのかを知りたくなり 今回これを購入してみました。 でも写真はカメラではなく腕だと言う事を痛感しました(T_T) |
|||||||||||||||||||||||
下記画像左側は記念すべきデジ一初ショット・・・ のはずが寸前でロンが視線を外してしまいNG! 右側が撮り直した初ショットです(^^ゞ(撮り直して初ショットと呼べるのか?)
|
|||||||||||||||||||||||
クリック! (画像はあえて無修正で載せてみました) | |||||||||||||||||||||||
2010.11.21 | |||||||||||||||||||||||
![]() 久し振りに寒太も交えて記念撮影。 この公園はとても広くて 芝生エリアや雑木林エリアなど多彩で わんこ連れにはとてもありがたい公園です。 本日はこの公園の画像をちょっとご紹介→クリック! |
|||||||||||||||||||||||
2010.10.17 | |||||||||||||||||||||||
![]() 出掛ける前に玄関でれいちゃんが 「立川に行くならこれ貰ってきて!」と一枚のはがきを 手渡してきました。 見ると住宅展示場のプレゼントのダイレクトメールでした。 そのプレゼントは「電子レンジ用タジン鍋でした。 この続きは「住宅展示場に行ってきました」で! |
|||||||||||||||||||||||
2010.10.02 | |||||||||||||||||||||||
![]() それは「わんにゃん道中記」掲示板でおなじみの“こうしろうパパ”さんからのお米の贈り物でした! 聞くと奥さまの実家からのおすそ分けとの事です。とても嬉しいサプライズな贈り物に飲み始めたお酒が更に美味しく感じます! それにしても、今晩一人で寂しく一杯やってる私を知っていたかの様なタイミングにはビックリしました(^.^) |
|||||||||||||||||||||||
2010.10.02 | |||||||||||||||||||||||
今日はれいちゃんが友人と1泊旅行に行く日です。 私がBike仲間と家を空ける事はあるのですが れいちゃんが家を空けるのは実は始めて。 いつもとは勝手が違い、戸惑う事ばかり(^^ゞ 下の画像は旅行に出る前の普通の休日の午前中の風景です。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() いつもの公園ですが 寒太が芝生を歩くのは珍しいです |
![]() みなみとりくが寒太と合流 |
||||||||||||||||||||||
![]() 今週は土曜日が休みの我の休日 の朝食はいつもここで頂いてます |
![]() 珍しく土曜日営業してた豊島屋 酒造さんにお酒を買いに来ました |
||||||||||||||||||||||
![]() 今日もまたいつもの “中取り生原酒”を購入 |
![]() このお酒はホント美味しいです(^.^) もし出会ったら購入をお勧めします! |
||||||||||||||||||||||
2010.09.26 | |||||||||||||||||||||||
![]() 寒太はさすがにカートからは降りませんが、顔は出したままです(画像では分かりませんが・・・) 昨夜はこのメンバーの飲み会が「はなカフェ」さんで行われ、我が家も参加してきました。 とても楽しい飲み会だったので、私もついつい飲み過ぎてしまいました(>_<) みなさん、また誘ってくださいね! |
|||||||||||||||||||||||
![]() 私は彼岸花は川岸に咲くものとの勝手にイメージしてましたが、林の中にも咲くんですね。 それと、小さい頃は彼岸花=毒と言うイメージもあったので、今でもチョット怖いです(^^ゞ (実は彼岸花の球根の毒は水にさらすと抜け、毒抜きした球根は食用になるそうです!) |
|||||||||||||||||||||||
2010.08.16 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
2010.08.15 | |||||||||||||||||||||||
![]() やはりエアコンの効いた室内は快適なようで、この仔はいびきをかいて寝てばっかです(^.^) ロンは相変わらず素性の分からぬ迷子犬の見張りをしています。これも一応ボスの役目のようです。 ところで、この仔に名前を付けました。名前は「ジジ」です! 理由は高齢犬だからです。ジーちゃんとでも呼びましょうか(^^)
|
|||||||||||||||||||||||
2010.08.14 | |||||||||||||||||||||||
![]() 今日はこのわんちゃんを現地に連れて行き、わんちゃんに案内させて家の捜索を行ったのですが結局分かりませんでした。 お心当たりの方は、お手すですが当HPの掲示板か下記へご連絡ください。よろしくお願いいたします。
|
|||||||||||||||||||||||
2010.08.08 | |||||||||||||||||||||||
![]() 実は私は最近までこの駅を知りませんでした。 そこで今回近くに行ったついでに散策してみました。 この続きはこちらで! |
|||||||||||||||||||||||
2010.07.24 | |||||||||||||||||||||||
![]() 行きは吉野街道でしたが帰りは青梅駅付近を通って来ました。 画像は青梅駅近くの“青梅赤塚不二夫会館”です(中には入りませんでしたが・・・) この続きはこちらで! |
|||||||||||||||||||||||
2010.07.21 | |||||||||||||||||||||||
![]() この内容は「“りくちゃん鍼(はり)治療に行く”の巻」で |
|||||||||||||||||||||||
2010.06.30 | |||||||||||||||||||||||
![]() 誕生日画像はこちら! |
|||||||||||||||||||||||
2010.06.20 | |||||||||||||||||||||||
![]() この携帯は使いやすく気にに入っていたのですが、不具合がびどくなる前にと先日携帯を買い換えました。 今度のはF-06B(手前の白い)です。画像では遠近法で大きく見えますがD905iとほぼ同じ大きさです。これは防水携帯で動画もフルハイビジョンで撮影できる優れ物です。 これでバイクツーリングや温泉でも気兼ねなく使用できます。 F‐06Bの動画サンプルはこちら! |
|||||||||||||||||||||||
![]() そこでこちらも買い替えました。今度のデジカメはソニーのTX5(手前の濃いピンクの方)。このデジカメも防水使用で耐衝撃性もあり、我が家のハードな使い方にはぴったりです。それと暗所撮影性能が高いので、今まで撮影しにくかった旅先での一杯会などで威力を発揮しそうです。
|
|||||||||||||||||||||||
2010.06.06 | |||||||||||||||||||||||
![]() 左の画像からは中の賑わいは想像もつきません。 中はホント凄い人でした。 この続きはこちらで! |
|||||||||||||||||||||||
2010.04.03・04 | |||||||||||||||||||||||
![]() 一人はD吉さん。そしてもう一人は友人K。二人とも我が家が犬猫が多くて外で飲めないのを知っているので、わざわざ我が家まで来てくれました。 左の画像は我が家にしては珍しく、丸くできた自家製ピザです。 この続きはこちらで! |
|||||||||||||||||||||||
2010.04.25 | |||||||||||||||||||||||
![]() この続きはこちらで! |
|||||||||||||||||||||||
2010.04.10 | |||||||||||||||||||||||
![]() 今回は泊まっていけるとの事。そうと決まればお酒好き同士。おおいに飲み明かしましょう! この続きはこちらで! ダイキチさんのブログで続きを見るならこちらへ! |
|||||||||||||||||||||||
2010.04.03 | |||||||||||||||||||||||
![]() 今回の花見メンバーはD吉さんと友人K夫妻です。 この続きは「やっぱり花より団子?」で。 |
|||||||||||||||||||||||
2010.04.03 | |||||||||||||||||||||||
![]() 実は渋谷はれいちゃんにとっては特別な場所なのです。 この続きは別の場所で書いてるこちらでどうぞ! |
|||||||||||||||||||||||
2009.12.14 | |||||||||||||||||||||||
![]() ミニオフと言っても7ファミリーも集まっての楽しいひと時でした。 この続きは「“かんなの湯”で忘年会!」で。 また、前回の“かんなの湯”の利用記事はこちら! |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
2009.12.09 | |||||||||||||||||||||||
りくはいつもチョコチョコと歩きます そしてもう一つの特徴がこのカメラ目線! |
|||||||||||||||||||||||
2009.10.11 | |||||||||||||||||||||||
![]() 「黄金の都シカン展」を見るためです。 そして今回もチケットはKONANさんからの頂き物です(^.^) こういう特別展はとても高いので助かります! 天気も良く気持ちの良いので、ついついアメ横で一杯やってしまいました。 この続きは「“黄金の都シカン展”に行ってきました!」で。 |
|||||||||||||||||||||||
2009.06.06 | |||||||||||||||||||||||
![]() 目的はデスレフ・オーナーズクラブのKONANママさんからチケットを頂いていた「大恐竜展」を観るためです。 実は3月に一度来たのですが、あまりの混雑の為入場を断念。今回はそのリベンジでもあります。 この続きは「“大恐竜展”に行ってきました!」で |
|||||||||||||||||||||||
2009.05.19 | |||||||||||||||||||||||
PCが治りました。75000円も掛かってしまいました(ToT)保険に入っているので只今請求中です。 | |||||||||||||||||||||||
2009.05.12 | |||||||||||||||||||||||
PC不調で困ってます(ToT)・・・なぜならウィスキーをノートPCにこぼしてしまったからです… | |||||||||||||||||||||||
2009.03.15 | |||||||||||||||||||||||
![]() 当然、ご一緒してくださったのはD吉さん。 今回はD吉さんの奥さんもご一緒でき、久しぶりに楽しいひと時でした。 この続きは「また“唐園”で食べ放題・飲み放題!」で。 |
|||||||||||||||||||||||
2009.02.28 | |||||||||||||||||||||||
![]() このお酒は、知る人ぞ知る400余年の歴史のある東京の蔵元です。 そして、あまり知られてませんが、ここの事務所でお酒が購入できます。 酒好きの我が家、どうせなら出来たてを買いたくて、蔵元に行ってきました。 この続きは「蔵元でお買い物」で。 |
|||||||||||||||||||||||
2009.02.23 | |||||||||||||||||||||||
![]() かめさんの言う通り、どの料理も美味しく大満足! この続きは「噂の“唐園”初体験」で。 |
|||||||||||||||||||||||
2009.01.15 | |||||||||||||||||||||||
![]() ここ数日、暖かい日が続いたせいか、我が家の桜が咲き始めました。
|
|||||||||||||||||||||||
2009.01.04 | |||||||||||||||||||||||
![]() 年末は菩提寺である興林寺で二年参りや除夜の鐘などの行事を行い、その足で高尾山へ行きました。 この続きは「菩提寺二年参りと高尾山で初詣」で。 |
|||||||||||||||||||||||
2008.08.14 | |||||||||||||||||||||||
![]() 犬のいる我が家は夏がシーズオフ。基本的にあまり出かけません。 それなら我が家でバーベキューという事になり、Kの奥さん、先日のツーリングを一緒に走ったY君も参加して、暑い日でしたが楽しいひと時となりました。 |
|||||||||||||||||||||||
2008.06.22 | |||||||||||||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||||||||||||
2008.04.15 | |||||||||||||||||||||||
![]() いつもは近所の遊歩道を散歩しているのですが、今朝ロンに連れられて公園デビューしました。 みなみにとって初めての公園は楽しかったようです。 この続きは「フリー・エムエル」にupしてありますのでこちらからどうぞ。 |
|||||||||||||||||||||||
2008.04.13 | |||||||||||||||||||||||
![]() デスレフ・オーナーズクラブの大吉さんとこのルル・ケメコちゃんです。実は今日初めて会いました。 ルル・ケメコちゃんはみなみより一か月お姉さんなのですが、みなみより小さい可憐な女の子でした。 これから一緒に大きくなってね! それにしてもロンの視線は、親が子を見る視線でした(^.^) |
|||||||||||||||||||||||
2008.04.11 | |||||||||||||||||||||||
![]() 1度目の4月7日の時は無数のダニを取るので精一杯でした。 今日は耳の掃除と血液検査、それに8種混合ワクチンをしました。 写真は我が家の主治医、“動物病院川越”の岩崎先生とみなみのツーショットです(^^) (岩崎先生は毎日新聞発行の「まいペット広場」で執筆中なのでご存じの方もいらっしゃるのでは?) 岩崎先生にはいつも良くして頂き、感謝しています。
|
|||||||||||||||||||||||
2008.03.18 | |||||||||||||||||||||||
我が家の近所に寒太とよく似た黒白柄の猫がいます。名前は“あーちゃん”と言います。 その“あーちゃん”が、近所の往復4車線道路の真ん中で轢かれて亡くなりました。 今日はロンの散歩が遅くなり、さっき(01:30AM頃)外に出た所、おそらく轢かれたばかりであろう“あーちゃん”に遭遇しました。 すぐにれいちゃんを呼びに戻り、れいちゃんに交通整理を任せ、”あーちゃん”を回収しました。 みなさんは、猫を家から出しますか。我が家はやはり交通事故が怖いので、いくら猫が外に出たがっても家からは絶対に出しません。 我が家に来ていた双子の黒猫の一匹が来なくなった理由も、やはり車に轢かれてしまったのでしょうか。 いつも出たがる寒太には可哀そうな気もしていましたが、今日あらためて猫は外に出してはいけないと思いました。 |
|||||||||||||||||||||||
2008.03.16 | |||||||||||||||||||||||
![]() 木の大きさは、まだまだ小さいのですが、年々つける花の数が多くなってきています。花自体の大きさも今年は大きいような気がします。 もう半月もすれば、“染井吉野”が満開になるでことでしょう。今から楽しみです・・・宴会が?(*^。^*)
|
|||||||||||||||||||||||
![]() 裂けたタープは“小川テント”製だったのですが、2年以上毎日張りっ放しだった事を考えると、よくもった方だと思います。 ちなみに今回は“スノーピーク”製にしてみました。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() せっかく買うなら思いっきり遊べるものをと、天井まで届く高さのにしてみました。 以前(右側の2段)のとメーカーを合わせたので、並べておいても違和感がなくGOODです。 でも、遊ぶというより、それぞれが各段でダラケテいますが、真ん中のおうちは、さくらと風太に人気です。
|
|||||||||||||||||||||||
![]() そういえば、最近は一匹し来ないのでちょっと心配です。もう一匹はどうしたのでしょうか。
|
|||||||||||||||||||||||
2007.11.03 | |||||||||||||||||||||||
![]() でも、昼間は休みなので”正福寺”の”地蔵まつり”に行ってきました。実はこの”正福寺”にある”地蔵堂”は東京都で唯一の国宝建造物なのです。 この続きは「ロンを連れて”地蔵まつり”へ」で。 |
|||||||||||||||||||||||
2007.10.28 | |||||||||||||||||||||||
![]() 今回のメンバーはHさんご夫婦と我が家夫婦。そして、いつの間にかHさんと知り合いになっていた、友人Kの5人。 この続きは「みんなで稲妻フェスティバル!」で。 |
|||||||||||||||||||||||
2007.08.02 | |||||||||||||||||||||||
仕事の帰りに、珍しく外食(と言ってもラーメンですが・・・)しました。実は、我が家は旅行の時以外は、年に数える程しか外食しないのです。 そんな我が家が、わざわざ帰りに寄ったお店は、埼玉県入間市にあるジャスコ(ここが結構デカイんです!)の2階にある”みそら”です。 なぜ、このお店かと言いますと、先日あるブログで味噌ラーメンが美味しいと紹介されていたからなのです。我が家は二人とも味噌ラーメ党です。いつも「美味しい味噌ラーメンがたべたい」と日々願っていたので、早速寄る事になったのです。 ”みそら”に着いて困ったのは味噌ラーメンが「味噌」と「特味噌」の2種類あることです。それなら2つ頼めば良いのでしょうが、「塩」も美味しいとの情報を得ていたため、一つは「塩」を試したかったので・・・結局、濃い味が好きな我が家は「特味噌」となりました(^-^) 結果は、どちらも最高に美味しかったです!(うまく味を表現出来なくて済みませんm(_ _)m)「特味噌」は火力の強い鍋で炒めた香ばしさが最後まで続き、塩はチャンポンのスープの様にコクがありました。 ラーメンの評価は十人十色で、個人の好みに左右されるところも大きいのですが、我が家にとっては、大満足のお店でしたv(^^)v (今回は写真が無くて済みませんm(_ _)m) |
|||||||||||||||||||||||
2007.02.20 | |||||||||||||||||||||||
![]() ![]() この「桜」は「さくら」が我が家に来た記念に、3年前「さくら」と一緒に河津まで行って買って来たものなんですよ。(右:2004.02.23河津桜祭りにて) |
|||||||||||||||||||||||
2007.02.18 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
2007.02.16 | |||||||||||||||||||||||
![]() ![]() どうして二人は仲良く出来ないのか。ホント我が家の悩みの一つです(ToT) (右は、お互いを見ないようにしている二人の図) |
|||||||||||||||||||||||
2007.02.02 | |||||||||||||||||||||||
![]() その金網越しの狸は弱々しく、また何かを言いたげでした。金網の柵から出られなくなってしまったのでしょうか。(この金網の向こう側は西武鉄道の線路敷で、こちら側は都立公園です。) ちょっと気がかりでしたが、昨晩はそのまま帰宅しました。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() とりあえず、公園事務所へ連絡すると、すでに公園事務所では西武鉄道と動物愛護センターへ連絡済でした。しかし、動物愛護センターは「野生動物なのでほっといて!」と言ったらしく、公園事務所長は本気で怒っていました。そこで今度は、私が電話で説得。やっと野生鳥獣保護員が来てくれる事になりました。でも、その後が気になります。 |
|||||||||||||||||||||||
2006.12.04 | |||||||||||||||||||||||
![]() 偶然、お互い明日が休みだったので「今晩一杯やりませんか」とお誘いしたら、一度帰ってからデスレフに乗り換えて来てくれました。 一杯始める前に、せっかくなのでH氏のデスレフの地デジチューナーのバージョンアップをしました。 翌日は、H氏のデスレフのタイヤにエアー足してあげてから、我が家を後にするH氏を見送りました。 |
|||||||||||||||||||||||
2006.10.30 | |||||||||||||||||||||||
![]() 料理はどれも美味しくお酒が進みます。我が家は、しばらく通うことになるでしょう。 詳しくは「良いお店に出会いました」でどうぞ。 |
|||||||||||||||||||||||
2006.10.22 | |||||||||||||||||||||||
![]() その後、H氏馴染みの川越のディーラーに寄り、美味しいコーヒーをご馳走になりました。(^-^)v 写真は、関越道を所沢に向けて走るH氏。この後雨になるとは、この時は知る由もありませんでした。 (※ピントが甘くて済みません。m(_ _)m ) |
|||||||||||||||||||||||
2006.10.14〜15 | |||||||||||||||||||||||
![]() ![]() バイクを見ながら取り留めのない話で盛り上がり、気付くと日付が替わってました。 この続きは「ハーレー納車祝賀会&試乗会!」で。 |
|||||||||||||||||||||||
2006.10.09 | |||||||||||||||||||||||
昨日は、”デスレフオーナークラブ”のメンバーでBikeに乗るH氏とK氏が、それぞれ奥さんとタンデムで我が家に遊びに来ました。 みんなのBikeを借りて乗ったり、デスレフの中で密談したり(^-^)。挙句には、近所のハーレーダヴィドソンのディーラーで、'07モデルの試乗会までしてしまいました。 やはり”デスレフオーナークラブ”は”プチBikeブーム”なのかも知れません。 |
|||||||||||||||||||||||
2006.10.01 | |||||||||||||||||||||||
![]() それにしても、寒太も野良出身のせいか泥棒癖があり困ってます。でも、それをロンが発見しては止めてくれるので大助かり。猫同士の喧嘩が無いのもロンが仲裁に入ってくれるおかげなんです。 |
|||||||||||||||||||||||
2006.09.11 | |||||||||||||||||||||||
![]() ![]() それほど大きな神社ではないのですが、いつもと違い、とても賑わっていて、まるで旅先で、偶然出会ったお祭りを覗いている様な、不思議な気分でした。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 後でロンを見てみると、頭がベタベタ!なんと頭に水あめが付いていました。w(゜o゜)w |
|||||||||||||||||||||||
2006.07.25 | |||||||||||||||||||||||
![]() 次は何をしてくれるのか、ちょっと楽しみです。(^-^) |
|||||||||||||||||||||||
2006.07.17 | |||||||||||||||||||||||
![]() このお酒は”五十嵐酒造”の「洗心無」というお酒です。600kgしか仕込まない為、なかなかお目にかかれないといいます。さらさらとした、香りのある水のようで、いくらでも飲めてしまいます。 (これは一升瓶です。) |
|||||||||||||||||||||||
2006.07.17 | |||||||||||||||||||||||
![]() ![]() (2006.07.14撮影) 右は河川工事と一緒に整備された、出来上がったばかりの公園。珍しく川に降りられます。(2006.07.17撮影) 犬連れにとって、公園が増えるのはうれしいことです。 |
|||||||||||||||||||||||
2006.07.07 | |||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 今、2本目を飲んでますが、どちらも美味しかったです。 |
|||||||||||||||||||||||
2006.06.11 | |||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 1箱に容器1個とサイエンスダイエット300gが入ってなんと198円!でした。我が家は売り場の棚全部「大人買い」しました。w(゜o゜)w 猫を飼ってなくても、この容器がほしい方もいるのでは?そういう方は、中身は誰かにあげてください。(^-^) |
|||||||||||||||||||||||
2006.06.11 | |||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||
2006.06.06 | |||||||||||||||||||||||
今日、伊根町の「向井酒造」さんへ、お酒を注文しました。届くのが今から楽しみです。 | |||||||||||||||||||||||
2006.06.06 | |||||||||||||||||||||||
ロンが夜だけ家に入るようになってから10日、さまざまな物を「カミカミ」しました。スリッパ3足ぬいぐるみ2つ、靴下3足・・・もう大変(ToT) | |||||||||||||||||||||||
2006.05.28 | |||||||||||||||||||||||
![]() 今までは、完全に外飼いでしたが、今日から夜だけ家の中に入るこことに・・・と言うのも旅から帰るたびに、ロンだけ外に出されるのがショック(心の傷)らしく、体調を崩してしまうのです。 いくつかの病院を受診したのですが、体に異常は無く、原因がわかりません。 いろいろ考えたのですが、きっと寂しいんだと思い、夜だけ家に入れることにしました。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |