
「雨やんだね」と外を見ている“さくら”たち
やはり雨は嫌いなんでしょうね! |

雨上がりのキャンプ場のバンガローエリア
雨上がりは落ち葉の音すらしません |

さあ登山開始です
この道で合っているか少々不安(>_<) |

この道で合っている事を願って進みます
途中で人と会い道を確認できて一安心 |

突如現れた大ネズコに息をのむれいちゃん
「ずっとここに居たんだね」 |

1000年の時の流れを見続けてきた木
その生命力がこっちにまで伝わってきます |

神秘的な大ネズコの前で記念撮影
ここに居ると守られている様な気がします |

今朝はうどんにしてみました
うどんも体が温まります |

今回初めて登場の私
もちろん最初からいましたよ(^^ゞ |

銀マットの上でくつろぐロン
お爺さんなのに山中では超元気な元猟犬です |

平湯キャンプ場を後にし出発
後ろの緑のテントがオートゲートになってます |

平湯の森前にある産地直売所
どれも安くて目移りします |

結局こんなに買っちゃいました(^^ゞ
今回2度目の登場は荷物持ちの私(T_T) |

白骨温泉に来ました
ここも紅葉が見頃を迎えています |

山の天気は変わりやすいですね
雨なのに日が射し影が出来ています |

ここが白骨温泉の一番奥です
白骨温泉は温泉街はなく形状は温泉郷 |

苔むした石垣が風情がありますね
ここには古き良き時代の日本が残っています |

あるお宅の玄関で雨宿りをする猫たち
兄弟なのか親子なのか・・・ |

山の斜面から声を掛けてきた猿
この猿以外にもいっぱいいました |

左側の苔むした岩は天然記念物だそうです
手前に案内板がありました |

左の写真の場所からは普通の山道を下って
旅館のある通りに戻ります |

お店の軒先にあった古い薬の看板
木曽方面では有名な薬だそうです |

少し離れた駐車場にあった石仏は
これから来る冬をじっと待っていました |

デスレフに戻るころには雨も上がりました
30分待ってたら雨に降られずに済んだのにね |

右の坂を進むと白骨温泉です
左折すると乗鞍高原方面へ行けます |

諏訪湖に掛かる虹をSAから撮影
今回の旅の良い思い出の一つです |

旅デビュー大成功の颯太
なんか大物猫になりそうな予感が・・・ |