|
|||
![]() 道の駅しほろ温泉は とても静かなところ |
![]() 昨夜から止まっていた 牛の運搬車 |
![]() 牛の世話をしていた青年は とても仕事が丁寧でした 落ちた干し草も奇麗に掃除してました |
|
![]() 皿の食べ物を狙う寒太 |
![]() ここのジャガイモの花は薄紫 |
![]() 北海道らしい風景 |
|
![]() 愛国駅ってこんな感じ |
![]() このオブジェは 雑誌などでよくみます |
![]() 昔はこういう切符でしたね |
|
![]() サクラも外が気になります |
![]() 愛国駅は静かで観光客もまばら |
![]() こんな機関車があります |
|
![]() 「またロンちゃん行っちゃった」 幸福駅の駐車場です |
![]() 幸福駅は賑やかです 思ったより駅が小さい |
![]() 駅員さんになったつもりのロン |
|
![]() 嫌がるロンに無理やり 鐘を鳴らさせるれいちゃん |
![]() 幸福駅には客車が置いてあります |
![]() ホームも残っています |
|
![]() 高速から見える景色も良いですね |
![]() 幾寅駅は映画”鉄道員(ぽっぽや)” の駅”ほろまい”の表示のまま |
![]() これも映画のオープンセットです |
|
![]() オープンセット2 ”だるま食堂”です |
![]() オープンセット3 ”ひらた理容店”です |
![]() オープンセット4・・・ではなく 本物の駅!です |
|
![]() ロンを見つけて子供たちが 少しずつ距離を詰めてきます |
![]() ここでは大きな犬は珍しいらしく 最初はおっかなびっくり |
![]() すぐに仲良くなりました (クリック!) |
|
![]() 炭鉱遺産のディーゼル機関車 鉄橋上に放置されています |
![]() 芦別市の歴史的建造物 ”旧干場家レンガ倉庫” |
![]() 倉庫前のこの商店が 歴史的建造物になる日も近い? |
|
![]() ”旧住友赤平立坑跡” 平成6年まで現役でした |
![]() ”旧住友赤平立坑跡”前にある施設 これも炭鉱関係の工場でしょうか |
![]() 苫小牧に ある 温泉施設 24時まで やってま す |
|
|
|||
前日へ 翌日へ |